【?ないな 1,800ml 25度】
「地元ならではの、こだわりの焼酎を作ろう」と始まったロックで美味い芋焼酎。芋香抑えめ、ほどよい甘さで飲みやすい。
商品案内
本格焼酎「?ないな」は、地域の方々の地元愛が連鎖を生んで誕生した本格芋焼酎です。
飲み手と地元の酒屋さん、焼酎造り手の想いが重なってできた、「地元ならではのこだわりの焼酎」です。
宮崎の米どころとしての地域性からベースとしての芋焼酎に地元産の米を使った米焼酎をブレンドしました。
同じく米焼酎をブレンドしている「明月」との差別化から、お湯割りで飲まれることの多い明月に対して夏にロックで美味い酒質に作り上げました。
ライフスタイルの変化などによる消費者の嗜好に合わせて毎年最善のブレンドを行っています。
?ないなの味わいの特徴
● 口に含んだ瞬間に『ふわっ』と広がる、程よい芋の風味と上品な甘み。
●『すうっ』と通り抜ける、心地よい喉ごし。
● 口の中に感じる爽快なキレの良さ。
商品詳細
商品 | ?ないな |
---|
内容量 | 1,800ml |
---|
アルコール度数 | 25度 |
---|
タイプ | 芋焼酎 |
---|
蒸留方式 | 常圧蒸留 |
---|
原材料 | さつま芋(黄金千貫)、米こうじ(白麹)、米 |
---|
蔵元 | 明石酒造 株式会社 |
---|
特徴 | 自社栽培米の米焼酎をブレンドしたロックで美味い芋焼酎。 |
---|
900mlはこちらから
商品名の由来
明月と全く異なる味わいを求めて試行錯誤の末完成した酒質での試飲の時、
『ないな!?こいは!』(何だ!?この焼酎は!)と、驚きの声が上がりました。
これまでとは味わいの異なるロックで美味い焼酎「?ないな」が生まれた瞬間でした。
この時に上がった驚きの声からこのこだわりの焼酎は「?ないな」と命名されました。
蔵元情報
明石酒造は霧島連山と九州山脈に囲まれた田園の広がる自然豊かなまちに位置しています。
9月頃より芋焼酎造りを始め、米焼酎・麦焼酎と4月頃まで製造を行っています。
えびの市は「宮崎の米どころ」と言われるほどに美味しいお米が採れる地域ですが、5月から8月までは社員で米作りを行い減農薬や無農薬に挑戦しています。出来た米は「ないな」のブレンド用米焼酎としても使用されています。
油の旨味を溶け込ませる目的で、冬場には浮いた油をすくい取りしつつ原酒は数ヶ月寝かせることで、しっかりとした旨味を持つ焼酎造りをされています。
焼酎に含まれる香味成分としての油の膜が張っている様子。この状態の原酒は大変に美味しい。
代表銘柄は「明月」
芋焼酎と米焼酎とのブレンドを特徴とする芋焼酎です。
戦後の昭和25年、酒の配給制が終わり甲類焼酎が一般的に飲まれていたころ、芋焼酎をベースに米焼酎を少量加えることで芋臭さを抑えた「明月」が誕生しました。
「明月」のラベル・ネーミングは「人々の心が満月のように、まあるく明るく円満に、そして平和に」
との願いが込められ、えびの高原に群生する赤松にかかる満月を表しています。
令和4年に行われた熊本国税局酒類鑑評会にて、「明月」「黒明月」「明月プレミアムホワイト」の3点が優等賞を受賞されました。